ドリームトミカ 本来の現行ラインナップ
上記画像はタカラトミーさんより引用しました。
2013年からスタートした第3のトミカシリーズ
ドリームトミカ発売時は141〜152迄発売されたの
ですが、途中からナンバーが消えたりナンバーが
復活したりの繰り返しで今では番号の欠番が多々
有ります。そして今回は本来なら発売されてるで
有ろうドリームトミカ欠番含め30車種を画像で紹介
致します。
紹介に使用しているマークについて
(🔵現行販売品) (🔴欠番状態)
No.141 ジュラシックワールド ツアービークル 🔵
No.142 すみっコぐらし しろくま 🔴
No.143 ドラえもん 🔵
No.144 ミニオン/ボブ 🔵
No.146 デロリアン part.3 🔵
No.147 シナモロール 🔴
No.149 すみっコぐらし ペンギン?のソフトクリーム屋さん 🔵
No.150 ワイルドスピード/スカイラインGT-R 🔵
No.151 MFゴースト/トヨタ 86 🔵
No.152 ハローキティ りんごをはこぶくるま 🔵
No.153 スヌーピーカー 🔵
No.154 スヌーピースクールバス 🔵
No.155 リラックマ 🔵
No.156 トーマスバス 🔵
No.157 ぐでたま 🔵
No.158 ドラえもん ラッピングバス 🔵
No.159 ひつじのショーン 🔵
No.160 ミニオン/スチュアート 🔴
No.161 日清カップヌードル 🔵
No.162 おしりたんてい 🔵
No.163 しまじろうカーⅡ 🔵
No.164 マリオカート8 マリオ 🔵
No.165 コリラックマ 🔴
No.166 マイメロディ 🔴
No.169 トーマスカー 🔴
No.170 頭文字D S13 シルビア 🔴
以上の車両が本来なら現行販売品になっている筈の
トミカですが、🔴丸の車両は現在もカタログから
消され欠番状態になっています。この事に関して
タカラトミー側にメールで問い合わせて見た所
下記の返信が返って来ました。
「ドリームトミカの番号欠番について」
お問い合わせ頂きありがとうございます。
今回お問い合わせ頂きましたドリームトミカの
番号についてご迷惑をお掛けしてしまい申し訳
ございません。同シリーズでは一時的に製造を
終了した車両は予告無くカタログから外しています
が今後の番号の復旧に努めています。
その為現時点で欠番状態となっている車両は
廃盤として扱って下さると幸いです。
と言う解答が来ました。やはり欠番状態のトミカは
一時的に廃盤になっているみたいですね。今後番号
の復旧をすると言う事は将来又欠番無しで
ドリームトミカがカタログに載る日が来るの
でしょうか、楽しみですね。
最後迄見て頂きありがとうございました。
トミカプレゼンツ ブラーゴ シボレーカマロ Z/28
トミカプレゼンツ ブラーゴより2021年9月18日に
発売されたモデルカマロ Z/28をご紹介斜めリア
斜め天井
右側面
左側面
天井です。ドアミラーが無いですね〜安全面の問題
でしょうか😅カラーリングは如何にもアメリカらしい
カラーで格好良いな〜
シャーシにはトミカの刻印は有りませんがブラーゴ
の刻印はしっかり有ります。
フロントですグリルには(SS)の英語が書かれてますね
カマロのグレード名でしょうか、
ヘッドライトはタンポ印刷されています
リアです。真っ黒でかなりシンプルバンパー以外は
リア何も塗られていません。少し寂しい
アクションはサスペンションが無い変わりに
ボンネット開閉と言うギミックが有ります。
タカラトミーの公式サイトやパッケージには
ボンネットが開くと言うギミック表示が無いので
これはビックリしました。
カマロZ/28がトミカに出るのは今回が初になります
とてもオススメ出来る1台です。
是非手にとって見て下さい
では最後にパッケージです。
最後迄見て頂きありがとうございました。
トミカプレゼンツ ブラーゴ フェラーリ 488 ピスタ
トミカプレゼンツ ブラーゴより2021年9月18日に
発売されたフェラーリをご紹介斜めリア
斜め天井
右側面
左側面
天井
ブラーゴはイタリア生まれのブランドでイタリア車
を中心に製造販売しています。その為ミニカーには
ミラーもしっかり再現されていますよ。
シャーシにはトミカのロゴは一切有りませんが
変わりにこのミニカーの正規ライセンスで有る
ブラーゴの刻印が有ります。
フロントです。とても良いデザインですね〜
リアはこんな感じです。ライト形状が格好良さを
格段に上昇させていてとても良いデザインですね
シルバーは第2弾で第1弾には赤色がラインナップ
されています。今回の車両は赤色の2カラー目です最後にパッケージです。
最後迄見て頂きありがとうございました。
ドリームトミカNo.162 おしりたんてい
2021年9月18日に発売された(おしりたんてい)を
ご紹介致します。
右側面 丸っこい車体デザインが可愛らしいですね。
トミカのギミックはサスペンションが有ります。
左側面 デザインは同じです
フロントはおしりたんていの顔がしっかりと有ります
何か下品ですが😅タイヤはおしりたんていの靴を
表現しているのか茶色となっています。
リアです。ズボンの模様とポケットがしっかり再現されています。
天井には頭に帽子が有ります。細かい
シャーシです。新しく製造された新車なので2021の
刻印が有ります。おしりたんていのライセンスも
印刷されてます。
パッケージです。黄色いデザインに尻のイラストが
沢山有りますね。因みに番号は今迄カタログから
消え欠番状態だったNo.162です。これで番号が1つ
埋まりましたが未だ分かりません もしかすると別の
トミカが消え又1つ欠番が増える可能性も有ります。
最後迄見て頂きありがとうございました。
ドリームトミカNo.158 ドラえもん ラッピングバス
2021年9月18日に発売されたドリームトミカNo.158
のドラえもんを紹介します。
どこでもドアをモチーフにした乗降扉がら有ります!
これは過去作のドラえもん50周年と金型は同じです。
左側面ではドラえもんの周りに沢山の秘密道具が
描かれたシールが貼られています!
過去作ではドラえもんが沢山描かれたシールでした
フロントにはドラえもんが笑顔で微笑んだ優しい
表情しています。そして今思った事ですが、
どこでもドアがドラえもんの亡き耳に見えますね。
上のどら焼きが描かれた部分は帽子に見える。
リアは真っ青でかなりシンプル。この点は過去作と
同じです。赤い丸🔴はドラえもんの尻尾
天井も過去作と同じです。
シャーシにはドラえもんのライセンスを表す文字が
過去作同様に印刷されています。ドラえもんのバス
自体が2020年に発売されたのとカラーを過去作から
変えただけだから。製造年刻印は当然ながらそのままです。
パッケージです。ドラえもんの秘密道具が沢山
有ります。自分は余り詳しく無いので秘密道具の
個々の名前は全て覚えられません。
アクションはサスペンションが有ります。
最後迄見て頂きありがとうございました
トミカプレミアム17 トヨタ セルシオ
2021年9月18日に発売されたトミカ
1990年で当時は緑と白が有りました。
今回発売された通常版も一応は緑色薄く
入っていますが黒色にしか見えません😅
車体が黒く見えより一層高級車のオーラを
放っています要人警護に使えそうな佇まい天井
シャーシ
シャーシには車名刻印と製造国 TOMY ロゴが刻印
されています。しかし2020年に製造が決まったのか
製造刻印は2020になっています。ロット番号はF21
ですフロント
リア
グリルにはトヨタのエンブレムそしてサイドの
ウィンカーと白のナンバープレートがしっかり再現
されています。ライトは前後クリアパーツになって
いて凄く気合が入っていますね😆
タンポ印刷されています!
そしてギミックは左右ドアの開閉とサスペンション
です!このギミックは1990年に発売されたセルシオ
と同じです。当時のを引継いでくれてるのは嬉しい運転席
運転席は今迄のトミカ同様に勿論再現。
シートの色ベージュですね。
パッケージ
最後迄見て頂きありがとうございました!